フラダンスをやったことがない初心者が何から始めれば踊れるようになるでしょうか?
今回は、フラダンス初心者の始め方を紹介します!
スポンサードリンク
フラダンス初心者がすべきこと
ステップを覚えること
ステップの名前を覚えることと、名前とステップが一致することが大切です。曲の間ずっと動いているので、覚えることが多く難しそうですが、大抵一つのステップが4拍ごとになっているので、4拍ごとを一つのステップとして、名前で覚えていくと覚える量が4分の1になります。
4拍ずつのステップを覚えることができれば、覚えたステップに沿って足を動かし、それをつなげて足の動きだけを通せるように練習します。後に手の動きが付くので、拍を数えなくても足を動かせるように、ステップごとに止まってしまわないように続けて動けるようにします。
手に意識がいってもある程度足が動けるようにしておく必要があります。
そして、手の動きを覚えます。手の動きも4拍ごとになっていることが多く、4拍ごとに覚えていくことができます。手の動きを覚え、手の動きだけを通せるようになれば、4拍ごとに足と手を一緒に組み合させて踊り、少しずつつなげていきます。手も足も分解して分かりやすくすることで、難しいイメージがなくなっていきます。
曲の手の動きとステップを覚えれば、踊ることができます。フラの曲は同じメロディーが3~5番程まであり、同じような動きが繰り返し出てきたりもしますので、踊りやすい曲も多いです。1曲踊れるようになることで、楽しくなり、踊れた達成感から意欲も高まると思います。
スポンサードリンク
アイハーの練習
アイハーは、膝と腰を落とし、空気椅子のようにして体を維持する姿勢です。この姿勢を保てるようにするには繰り返しの練習しかありません。アイハーをすることで、重心を維持し、足を動かしやすくなります。
アイハーをすることでフラらしい左右の腰の動きも出てきます。フラのイメージとなっている腰の動きは、わざわざ動かしているのではなく、腰を落とし、足を動かすことで、重心が移動して腰が左右に揺れるのです。その左右の重心移動をきれいにするためには、アイハーが必要です。
始めのうちはアイハーに慣れていないので、すぐに足が痛くなったり、筋肉痛になったりしますが、ステップが難しくなるとアイハーをしていないと動けないステップも出てきます。アイハーがしんどくなってくると、自然と体が上に上がり、アイハーをせずにさぼってしまいがちです。また、手や足の動きに一生懸命になっているときにも、アイハーをすることを忘れてしまい、そうなると踊りが不自然で不格好に見えてしまいます。
ですから、アイハーの練習を頑張り、アイハーを持続できるようにしておく必要があります。
手の動きがつくと、足のステップが分からなくなったり、曖昧になったり、アイハーをしていなかったり、足に意識がいくと、手の力が抜けてだらしなくなったり、姿勢が悪くなってしまったりします。そのために、足や姿勢への意識が薄れても持続できるように基礎の練習をすることが一番需要です。教室でなくても家でも十分できます。
丁寧に練習
大きく足の動きと手の動きに分かれますが、その二つを合わせて一つの振りです。どちらかがうまくいかなければ、その部分を何度も練習する必要があります。その場合に、一つ一つの動きを丁寧に、ゆっくりと練習することが大切です。
すぐに曲に合わせて速いテンポで踊ってしまうと、曖昧になったままの振りを覚えてしまうことにもなりかねません。後で直していくことはすごく大変なことです。そうならないために、ゆっくりと確実に、丁寧に動きや形、体のバランスを確認しながら踊っていくことが大切です。
ゆっくりのスピードで練習すると、しんどくなりやすく、ステップのつなぎ目が雑になったり、長さの間待つことが出来ずにバランスを崩したりすることも出てきます。そのような部分がうまくいっていない部分であったり、速い曲の時には速さでごまかして流してしまっている部分であったりします。
自分で確認しながら、一つ一つ丁寧に練習していくことが、上達への近道になります。
コメントを残す